河岸の市まぐろ館2階の丼兵衛

ブログ・お知らせ情報

河岸の市まぐろ館2階

テレしず!てっぺん静岡にて、、、、アブラボウズ鍋が。。。。

1389629978737.jpg 1389630015675.jpg 1389630032506.jpg

明けましておめでとうございます!
遅くなりましたが、本年も地魚専門店 丼兵衛をよろしくお願いいたします。

実に一ヶ月近く更新できずすみません。

年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか?昨年の準備不足を糧に今年こそは、、、、意気込んでいましたが、相も変わらずバタバタな新年のスタートをきりました。

さてさて本題に入り、地元番組では有名なテレビ静岡さんの放送で午後14時55分〜15時55分の『てっぺん静岡』にて当店が、放送されます!

今年は徳増ないるさんの生放送に始まりいいスタートがきれそうです(*^^*)

内容は当店が誇るアブラボウズの絶品コラーゲン鍋&しゃぶしゃぶです。

生カキ始めました!

1387379367314.jpg

寒さが本格化してきましたね〜
カキも身がふっくらとしてきました!

そろそろ生カキが、、、、食べたくなってきたのでお試しで3個ほど剥いてみました。

これならお店でもO.K.かなと思います。
産地はその都度いいものを仕入れたいと思います。

静岡×長崎おでん始めました!

1386813670930.jpg 1386813683951.jpg

おはようございます。
あまりに寒いのでホットなメニューを始めたいと思います!
もともと賄いように作っていたものですが、好評でしたのでメニューに加えてみました。

静岡おでんの象徴でもある黒はんぺんやガツに加え、長崎おでんの特徴でもある様々なさつま揚げを使用したコラボレーションおでんです。

静岡の古きよき家庭を、、、、

1386722863213.jpg

おはようございます。
B級品ではありますが、清水のみかんが大量にはいりましたので、各テーブルに!いくつ食べてもいいですしお持ち帰りいただいてもO.K.です。

小さい頃は各家庭のこたつに乱雑ではありますが、積んでありました。
そんなシチュェーションを再現してしました!

クエ鍋(アブラボウズ)鍋始めました!

1386672736260.jpg

朝夕冷え込みがきつくなってきました。
そろそろ暖かいものが恋しくなってきましたね!

宴会や、ご予約では当たり前になってきましたが、今年もあぶらぼうずが常時入荷しはじめましたので、ボウズ鍋を始めたいと思います!

野菜などの都合上、前日までの予約になります。

来年のお飾りご用意しました!

DSC_0429.jpg

おはようございます!
寒さがだんだんきつくなってくる毎日ですが、、、、、
富士山は日々綺麗に見えてくるようになりました。

さてさて先月19日に清水では有名な恵比寿公のお祭りに行ってきました。
昨年は創業一年目。
お飾りをいただき、今年は自分で。

来年の干支である馬を中心に、お店の文字まで入れていただきました。
来年も万端の準備をし、千客万来を祈って、、、、

今年も残すところあと1ヶ月ですが、地魚専門店 丼兵衛をよろしくおねがいします!

本日は生のマグロ入りました!

DSC_0427.jpg

おはようございます!

本日はメバチまぐろですが、天然の生マグロを入荷してみました!
清水ではあまり馴染みのない生マグロですが、食べてみるともっちりとしていて新しい発見が、、、、、、

今日と明日はどんぶりも定食もマグロは生を使用していきます!
ご期待ください!

アブラボウズですが、毎週入荷しています(*⌒▽⌒*)
まだの方はどうぞ!
宴会用の鍋もアブラボウズ鍋となっています。
絶品ですよ〜(*^▽^*)

本日桜えび漁お休みです。

本日もありがとうございます。

朝夕がだんだん冷え込みがきつくなる毎日となってきました。

桜えびの秋漁ですが、本日はおやすみとなります。
前日の夕方からの漁がお休みの場合、翌日の桜えびは冷凍の生桜えびを解凍しての提供となります。
ご期待に添えず申し訳ありません。

facebook
Space
Copyright © 2012 河岸の市まぐろ館2階 どんぶり処丼兵衛 All rights reserved.

このサイトは、店舗・設計施工・デザインの渕野工業により無料制作されています。