河岸の市まぐろ館2階の丼兵衛

ブログ・お知らせ情報

河岸の市まぐろ館2階

期間延長!まぐろ食べ比べ丼(1500円)

DSC_0399.jpg

おはようございます!
無事、8月も終わりましたがまだまだ暑い日が続いています。

夏休み最終日に本マグロ、南マグロ、メバチマグロ、ネギトロの4色丼を提案、実施したところかなりの好評価をいただきありがとうございます。
本来は1日限定でしたが、翌日も昨日もリクエストがあったため、しばらくの間ですが、期間延長でがんばります!

こと、南マグロに関しては骨の入り方が本マグロと違い取り扱いが難しく、扱うお店も少ないですが、味は食べ比べていただければ、違ったおいしさが見えてくると思います。
脂のさしが細かく舌に絡みつくような南マグロ!
見た目は和牛そのものの本マグロ!
マグロ水揚げ清水港が誇るメバチマグロ!
また清水水揚げのマグロを使用し、清水で加工したすき身の4色丼。
マグロ好きにはたまらないどんぶりです。お値段もお手頃1500円。

いつまでできるかは未定ですが、在庫なくなり次第、終了となります。
この機会に清水のマグロを食べ尽くしてみてはどうでしょうか?

またマグロだけでなく、清水水揚げ、駿河湾水揚げの鮮魚、地魚も豊富に取りそろえています。
地魚専門店 丼兵衛を今後ともよろしくお願いします。

コラーゲンのお味噌汁!?明日の特選素材はアンコウの予定です!

本日もありがとうございました。
最近は一人で切り盛りや、ネタ切れなどからやむなく早く閉めることが多かったのですが、無事、22時まで営業することができました!

明日の特選素材ですが、夕方にアンコウが入荷しましたので先ほど処理が終わりました!(^^)!
ですので、明日はアンコウのお刺身が日替わり5色丼に!!!
もっちりとそれでいて歯応えがあるアンコウ。夏しか提供できないんですが、それがまた(^O^)

お味噌汁も間に合えばコラーゲンお味噌汁に?!
乞うご期待です!

幻のアブラボウズ入荷しています(@_@)

1377584460157.jpg

本日もたくさんのお客様のご来店誠にありがとうございます。
地魚の入荷が少なく、本日は15時にて営業終了となりました。

夜営業ができず、ハンガクロックのお客様ををはじめご来店のお客様にご迷惑をおかけしてます。誠にもうしわけありません。

話題のアブラボウズですが、残念ながら一本買いができず、ブロック購入しかできず、数量が限定されています。
ただし、毎日ですが、少しずつ入荷していますので、是非ご来店ください!

アブラボウズ入荷しました!!

1377564746016.jpg

更新もアブラボウズもお久しぶりです。
皆様にもっと美味しい魚を知ってほしいけど、有名になりすぎるのも、、、なかなか入手が困難になってきたアブラボウズ。
今回も一匹ではなく塊を一つ競り落とすのがやっとでした!

もう少しまてばシーズンが始まるのでアブラボウズもたくさん出回るかな〜???
冬は鍋もしゃぶしゃぶも、お吸い物やお味噌汁も何に使っても美味しいので早くお目にかかりたいものです!(^^)!

ちなみに写真はお刺身定食です!
昨日はアンコウをはじめメイゴ、キハチ(三島おこぜ)、コショウ鯛、タチウオ、アブラボウズ、真鯛、地タコ、カンパチ等々沢山の鮮魚が入手できたので定食もグレードアップしました!

本日の特選マグロ!

1377096883885.jpg

本日もありがとうございました!
地魚の入荷が少なく夕方閉店してしまい申し訳ありませんでした。

ハンガクロックのお問い合わせが多いのですが、なかなか鮮魚を確保できてないです。
本日は地魚ではなく、使用しているマグロも美味しいことをアピールしたくトロ入り鉄火丼をのせたいと思います!

ウニ無くて、すみません。ミナミマグロ大トロで作りました!

1377008361085.jpg

リクエスト丼です。
この日はウニの入荷がなくお客様に代わりのネタを提案して創ってみました!
特大の甘エビ×8本と南マグロ大トロで作りました!溢れんばかりの甘エビ!半分の4本は頭をお味噌汁にして提供させていただきました。

作りながら完成品を見て自分で食べたいと思う出来映えでした!(^^)!
ちょっと贅沢などんぶりですが、毎日がんばってる自分への、彼女へのご褒美にどうでしょうか?
お値段2850円です。

ご無沙汰です(^^;)キンメ鯛の姿煮です

1377008357533.jpg

10日ぶりぐらいの更新になります!

お盆はたくさんのお客様のご来店本当にありがとうございます。
ばたばたしていてサービスに落ち度はなかったでしょうか???
お待たせしたお客様、配膳間違い等などご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。

先週までにご注文いただいた中でいいなぁと思った商品をご紹介したいと思います。

まずは金目鯛の姿煮です。
大きさはなかなか伝わらないですが、1人前には大きすぎる金目鯛を贅沢に片見をそのままで煮付けました!!!
味付けは大将のお墨付き!基本に忠実の王道で出汁の効いた薄味です!

お値段は少しあがり、1800円ですが、食べる価値はアリです。
是非一度ご賞味下さい。

プチプチがたまらないっ!親子ドン(大盛)

1375874791131.jpg

おはようございます!
ここ数日の話ですが、我が清水港から富士山が、綺麗に見えるようになってきました(^O^)
ちょっぴり照れ屋な日本一の山は梅雨になると霞んでなかなか姿を出しません♭
今年は世界文化遺産にも指定されより多くの人が登りに、見にきたからかな〜???
夏の富士は雪もないため真っ黒ですが、やはりその綺麗に整った成層火山は見事なものです(^O^)

さてさて話題は変わりますが、昨日のお客様が頼まれたどんぶりです。
一つは普通盛り、もう一つは大盛りです(写真は大盛り)

サーモンがバラの花のようにきれいに仕上がってます!(^^)!

深海の王者《いしなぎ》&めいごの写真です。

DSC_0397.jpg

おはようございます!

本日の特選素材です。

まずはいわずと知れた深海の王者《いしなぎ》です。
じんわりと脂がのり、それでいて歯応えもある魚です。
小さいときは浜辺や、磯でも釣れる魚ですが、大きくなると深海に生息します。
何とアブラボウズほどではないですが、100kgを越える魚体もザラにあるとか、、、、
今日のは38kg。
子供??なのかな(@_@)

あと一つはめいごです。
正式名称は黒グチです。あまり馴染みはない魚ですが、加熱するとフワッとし、癖がないことから洋食屋さんではフライやムニエルに使用される美味しい白身です!
身割れや鮮度落ちが早いので基本的には当日のみお刺身にします!
薄ピンクで柔らかくそれでいて美味しいめいご。
朝、最初に下処理してしまうためなかなか写真がなかったのですが、今回とりましたので乗せておきます!
手前の銀色の鮮魚がめいごです。

ちなみに奥のオレンジ色の魚は赤ブダイです!肉厚のため昆布〆にでもしようかなと考案中です。

本日の営業時間について

昨日もたくさんのお客様のご来店ありがとうございました。
仕入れの都合上、16時閉店とさせていただきました。
当店にご来店いただきましたお客様にご迷惑をおかけしてもうしわけありませんでした。

本日の営業時間ですが、研修および勉強会のため16時までとし、夜間の営業は休ませていただきます。

また丑の日はおわりましたが、暑い夏を乗りきるスタミナ満点!うな丼ご用意しています。まだまだ暑くなります、ウナギパワーで今年も乗り切りましょう!

facebook
Space
Copyright © 2012 河岸の市まぐろ館2階 どんぶり処丼兵衛 All rights reserved.

このサイトは、店舗・設計施工・デザインの渕野工業により無料制作されています。