本日もぎりぎりで更新します。
昨日入荷したトドが食べごろです!
明日水曜日は祝日のため河岸の市全店営業しています。
暖かくなり春らしくなりました。皆様のご来店を心よりお待ちしています。
投稿者: donbee
トド入ってます!&春の桜えび漁始まりました!
本日も雨の中ご来店ありがとうございます。
今年は例年より早く3月15日から桜エビ漁が始まりました。
しかし、天候不良により初出航は昨日16日、店頭に並んだのは、本日が初めてでした。
そして、今日はお休みなので明日の入荷はありません。
本日の桜えびもまだ、小さいかな??
質もあまり納得のいくものではありませんでしたが初物ということで、、、、
もう少し安ければ、ご来店のお客様みんなに振舞えるのに。。。
でも入荷のある日は小鉢にてんこ盛りで提供いたします。しかも300円で!!!
あとは前にも一度入れたことのあるトドが入りました。活き締めなので本日はまだ、、、明日以降が食べごろです。
冬のトドなんで皮部に脂が乗り、歯ごたえもよく美味しかったです。
本日の天候から予想ですが、明日は地魚少なそうですが、がんばって営業していますので皆様こぞって河岸の市まぐろ館2階 地魚専門丼兵衛にご来店ください。
アンコウ&キハチ入荷しました。
おはようございます。
河津桜も花びらが舞うようになり、少しづつではありますが、春が近づいているような気がします。
以前にも紹介したことがあるキハチ(三島オコゼ)が仕入れることができました。
この魚、味や食感はふぐに近くとても美味!身も綺麗で個人的にはふぐより美味しいです!
ただ下処理がとにかく大変(ノ△・。)
大きくならないので1匹1匹が小さくおこぜのため骨が湾曲し強く刺さっています。
一つ一つ丁寧に処理されたキハチは皮をとるとほんのりピンク色。
なかなか食べることができないお刺身です。
もうひとつはアンコウです。
冬の海鮮鍋といえば必ず候補に上がる食材ですが、当店では鍋といえばアブラボウズか、ふぐ鍋。
そこで活きの大きいアンコウが入荷できしましたので今回は贅沢に尾の身をお刺身にしてみました!
もっちりとした舌触りとほんのり甘い身はこれまでにないものだと思います。
通常夏にお刺身にするものですが、今回は大きいものが入りましたのでばらしてお刺身用にしてあります。
単品でも日替わり五色丼でもお選びいただけます。
京葉臨海ツーリスト御一行様ご来店いただき誠にありがとうございました。
またのご来店スタッフ一同お待ちしております。
ちょこっと小鉢始めました(o^∇^o)ノ
京葉臨海ツーリスト御一行様ご来店ありがとうございます。
本日も多数のお客様のご来店ありがとうございます。
本日は京葉臨海ツーリスト御一行様ご来店につき午前中および14時まで貸切とさせていただきました。
宴会は随時しているものの、ランチのツアーは初めてでした。
というわけで当店イチオシのアブラボウズと春の風物詩の真鯛をチョイスした5色丼にさせていただきました。
アブラボウズは駿河湾や、房総半島沖で捕れる深海魚で歯ごたえもあり味もよく、お刺身だけでなく、宴会の際にはしゃぶしゃぶや、お鍋にも使用し、〆の雑炊やうどんは絶品過ぎて言葉になりません(*⌒∇⌒*)♪!!!
当店の白身では人気ダントツ1位の鮮魚です。
真鯛はこれからの季節よく捕れ、本日は皮を湯引きにしてみました。
当店自慢のランチセットはいかがだったでしょうか?
久能山のイチゴ狩りは楽しめたでしょうか?
まだまだ至らぬところばかりですが、少しずつお客様とともに成長していけたらと思います。
またのご来店スタッフ一同心よりお待ちしています。
最後に、お待ちになっていただいたお客様、お断りしてしまったお客様、大変ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
明日も真鯛を大量にご用意するつもりです、皮をひいたものから、湯引き、焼き〆、様々な調理で初旬の食材を堪能していってください!
河津桜 満開でした!
おはようございます。
いつも丼兵衛をご愛顧いただきありがとうございます。
昨日も仕入れていた鮮魚がほとんど終了してしまい早くお店を閉めてしまいました。
ってなわけで、河津桜を観に!
21時お店を閉め21時30分清水出発→23時30分河津着。
途中の道沿いもほぼ満開で、駅周辺はとにかく綺麗で荘厳でした!
色々寄りたいお店もありましたが24時過ぎじゃ~、、、、
河津はまんかいですよ!
ソメイヨシノよりほんのりピンクが強い河津桜、毎年、本州一番乗りで春を告げてくれます。
本日のお奨めは活き締めスズキ、三保の真鯛です。
ちょっとおつまみ、もう一品食べたいお客様用の小鉢ご用意しました。
日替わりではありますが、ちょこちょこ更新していきます。
どこにでもありそうで、だけど手の込んだ小鉢です。
ご飯のおかずに!酒の肴にいかがですか?
どれでも逸品300円にて提供いたします。
平山さん×別所さん舞台お疲れ様でした!&しみずみなとまちバルありがとうございました。
本日もたくさんのお客様のご来店ありがとうございました。
今日はたくさんのうれしい出来事がありました。
平山さん、別所さん舞台演劇お疲れ様でした!
観にいけなかったのが残念です(ノ△・。)
でも同級生の方や、同じ舞台を観に行かれた方が多数ご来店してくださり、色々感想を聞きこちらも嬉しくなりました。
ぜひ次の機会は観に行きたいです!
同時進行でみなとまちバルも開催され、お昼から多数お客様がご来店くださりありがとうございました。
当店自慢の逸品はいかがだったでしょうか?
すべてのバルの客様にアブラボウズをつけさせていただきました。
まだまだ認知度の低いアブラボウズですが、高級魚クエの近種で、味は絶品!歯ごたえがあり、刺身でも!しゃぶしゃぶや、お鍋はもうr(^ω^*)))
旬は冬だと思いますが、まだ、週に何本もあがっています。春先までは続けられそうなのでこの機会にもっとアピールしたいと思います。
本日も誠にありがとうございます。
三保沖で捕獲!尾長サメ( ̄□ ̄;)!!
おはようございます。
本日はものすごいものが入荷しました!
三保沖で捕獲された尾長サメ(ロングテールシャーク)です。
ホントに!
本当なんです。しかも体長2m超!でも尻尾が3分の1ぐらいの長さ。
尾長ざめといえば、ホシザメと並ぶくらい美味だとか。。。。
清水ではサメを食べる習慣はないのですが、四国や中国地方、九州地方では皆さんもよくきく【フカ】や【ワニ料理】などと言い食べます。
一番わかりやすいのは因幡の白兎の物語ではないでしょうか?
隠岐の島の白兎が因幡の国(現在の鳥取市)にわたるためにサメの背中を移動する、、、、、(略)
という物語です。日本海側にワニはいなくこのワニというのがサメといわれています。
話はだいぶそれましたが、本日は選べる日替わりの5色丼に尾長サメを入れています。
興味本位でもいいと思います。当店の白身は他では扱えないような、それでいて地元の鮮魚を多数使用しています。
これも何かの縁だと思いますのでご来店の際はお試しください!
世間一般的に言われるアンモニアの匂いは全然しません、いわれなければ普通に美味しい白身でした。
大衆魚から深海魚、ふぐなどの特殊調理の食材まで駿河湾の恵みをあますことなく使用する丼兵衛をこれからもよろしくお願いします。
本日の本マグロ丼完売しました!
水曜日、本日はあいにくの天気となり、気温も低い一日でした。
そんな中でもたくさんのお客様のご来店本当にありがたいことです。
先週から始めた本マグロ丼ですが、好評につき本日もランチタイムで終了してしまいました。
数量は1日平均15~20食限定なので仕方ないのかもしれませんが、予想外の高評価でうれしいですヾ(●⌒∇⌒●)ノ
来週からはもう少し数量を増やしたいんですが、、、、なかなか納得のいくものがなく、しばらくはこのままでお願いします。
写真は本日撮ったものです。色や脂のりは写真では伝わりにくいですが、参考にしてくださいm(_ _;)m
もうひとつはマグロのカマです。
今までは南マグロのカマを使用していましたが、先週からは本マグロに切り替えました!
お値段はそのままの定食1850円、単品1700円です。
ボリュームも品質もグレードアップした本マグロのカマ焼きはいかがでしょうか?
単品注文で2人~3人でつまんでもGooD!!写真はまた今度掲載します。
さあ、清水みなとまちバル、及び、マリナートでの別所哲也さん、平山素子さんの【ジュリエット】~シェイクスピアの秘めたる恋~の公演まであと3日となりました。どちらもチケットの準備は大丈夫ですか?バルは当日券より前売り券の方がお得なので、事前に購入をお奨めします。
地魚専門店 丼兵衛はマリナートのイベント及びバルを盛り上げるためにがんばります。
3月2日マリナートにてジュリエット公演(平山素子さんご来店!!!)
3月2日は清水みなとまちバルです。当店及び河岸の市まぐろ館も全店参加します!
各店自慢の1品をご用意しています。こぞってはしご酒しませんか?チケットはもう買いましたか?
チケットはまぐろ館2階の【ととすけ】さんにて絶賛販売中です。
もう1つお知らせがあります。先日アーティストとして日本のダンスシーンをリードする平山素子さんがご来店されました。@(^-^)@o。♪
とっても綺麗な女性でした=*^-^*=!
同じく3月2日に隣のマリナートでジュリエット~シェイクスピアの秘めたる恋~を別所哲也さんと共演されるとのこと。
ぜひ見に行きたい!でもお店があるんで、道路挟んではんたいの建物から公演の成功を祈っています。