知る人ぞ知る寒鯛(カンダイ)!
コブダイの仲間ですが、身は透き通って皮部はほんのり桃色。
味も歯ごたえも抜群です。
しかも三保の素潜りで活き締めです。大きさがないため完売品になります。
月: 2013年3月
本日桜エビ漁お休みです。
更新が遅くなってしまいました。
本日も桜エビ漁はお休みとなり、明日はせっかくの土曜日なのに、、、、入荷予定がありません。
こんなんでいいのかなぁ~~漁が15日から始まってまだ2回しか出港していない!
ペースでいくと1週間に1回か~
毎年、3ヶ月の漁期でだいたい15回ぐらいだからこんなもんかな???
でも食べたいお客様が多くいるので早くたくさんとってきてほしいです。
明日は土曜日のため漁がないので期待するのは日曜日出港の月曜日かな?
桜えびの人たちがんばってください。
活き桜えびあります!!!
昨日桜エビ漁があったため本日は生の桜えびが入荷しました。
駿河湾のルビーにふさわしく、真紅な色は誰もが魅了されます。
朝、桜えびの中にまだ生きているものが、、、、!!!
早速水槽にいれエアーを入れると元気に動き出しました!
ってなわけで本日は店頭にて生きている桜海老をご覧になれます。
活きの桜えびは清水の人でもなかなかお目にかかることはありません。
えびは生きているときは透明な色にほんのり赤い斑点がついていて、死ぬと発色して真っ赤になります。
写真はまだ泳ぎ回っているものなんで真っ赤ではありません。
珍しいですよ!そしてかわいいですよ!
春休みにもなったんで一度見にこられてはどうでしょうか???
本日、桜えび漁は出港しないため明日は生桜えびの入荷はありません。
明日生桜えび入荷予定!!!
今年初の三の字(ニザ鯛)入荷しました。明日、桜えび漁お休みです。
三の字 と呼ばれる魚をご存知でしょうか?
別名ニザ鯛ともいい、カワハギのような魚です。
尾ひれに3つの黒点がついてることからその名がついたそうです。
白くしっとりとした身は見た目からは想像ができないです。
本日は〆たてなので、コリコリと歯ごたえがあります。明日はもう少しもっちりとして甘みも出て美味しいかな~
明日も入荷予定に入ってますんでどうぞ!!!
最近HPを見たというお客様が増えてます。
ご来店の際はぜひ一言お願いします。
ささやかですが、お奨めの逸品サービスさせていただきます。
また、お客様からシラスと桜海老の入荷についての問い合わせが多いことからできるだけ毎日のブログに入荷情報を載せていきたいと思います。
生シラスは清水港や由比港で日曜、祝日、強風や、雨の日以外は基本的にあります。
桜えびに関しては毎日13時に出港の決定が出るため午後になります。
出港が決まれば翌日、生桜えびが入る可能性が大です。
できるだけマメに更新していくのでよろしくお願いします。
ミノカサゴ完売しました!明日のお奨めネタ(三島オコゼ)
本日お奨めの初物の生シラス及び綺麗で美味しいミノカサゴ!残念ながらどちらも完売してしまいました。
ミノカサゴは捕獲も珍しくそれでいて背びれには猛毒があり刺されば激痛が!!!
うまく処理してお刺身に。。。
信じられないほどの綺麗な白身でカサゴらしく歯ごたえも抜群でした!
大小2尾しか入荷がなかったためすぐに終了してしました。
明日は代わりにキハチ(三島オコゼ)を大量入荷しました。
下処理が大変な鮮魚ですが、もっちりとした歯ざわりとピンク色の身、ほんのり甘いこの魚は地魚専門 丼兵衛の№2です。
№1は当店イチオシのアブラボウズですが、それに負けないくらい美味しいです。
処理の大変さから、なかなか市場に出回ることは少ない魚ですが、間違いなく絶品の鮮魚!
売り切れ前にぜひ堪能してください!
特製の出汁ポン酢もご用意しています。お申し付けください。
春のカッシー祭始まってます!!!生シラス入荷しました!
本日も多数のお客様のご来店誠にありがとうございます。
春の河岸の市のお祭り(カッシー祭)が昨日から始まりました。
春は小学校選抜の書道コンテストと併用して行います。
当店からは書道コンテストということで、少しお子様向けに
A・・・ねぎトロ+サーモンの2色丼(小鉢、漬物、お味噌汁付)
B・・・ねぎトロ+サーモン+三保のシラスの3色丼(小鉢、漬物、お味噌汁付)
C・・・ねぎトロ+サーモン+三保のシラス+由比の桜えびの4色丼(小鉢、漬物、お味噌汁付)
以上の3種類をすべて900円にてご提供しています。
このA、B、Cのセットはいずれもカッシー祭専用のメニューです。
また今年初の生シラスも入荷しました!
皆さんに食べていただきたく小鉢で300円としました。手ごろなお値段で食べられます。
遅くなりましたが更新です。
本日もぎりぎりで更新します。
昨日入荷したトドが食べごろです!
明日水曜日は祝日のため河岸の市全店営業しています。
暖かくなり春らしくなりました。皆様のご来店を心よりお待ちしています。
トド入ってます!&春の桜えび漁始まりました!
本日も雨の中ご来店ありがとうございます。
今年は例年より早く3月15日から桜エビ漁が始まりました。
しかし、天候不良により初出航は昨日16日、店頭に並んだのは、本日が初めてでした。
そして、今日はお休みなので明日の入荷はありません。
本日の桜えびもまだ、小さいかな??
質もあまり納得のいくものではありませんでしたが初物ということで、、、、
もう少し安ければ、ご来店のお客様みんなに振舞えるのに。。。
でも入荷のある日は小鉢にてんこ盛りで提供いたします。しかも300円で!!!
あとは前にも一度入れたことのあるトドが入りました。活き締めなので本日はまだ、、、明日以降が食べごろです。
冬のトドなんで皮部に脂が乗り、歯ごたえもよく美味しかったです。
本日の天候から予想ですが、明日は地魚少なそうですが、がんばって営業していますので皆様こぞって河岸の市まぐろ館2階 地魚専門丼兵衛にご来店ください。
アンコウ&キハチ入荷しました。
おはようございます。
河津桜も花びらが舞うようになり、少しづつではありますが、春が近づいているような気がします。
以前にも紹介したことがあるキハチ(三島オコゼ)が仕入れることができました。
この魚、味や食感はふぐに近くとても美味!身も綺麗で個人的にはふぐより美味しいです!
ただ下処理がとにかく大変(ノ△・。)
大きくならないので1匹1匹が小さくおこぜのため骨が湾曲し強く刺さっています。
一つ一つ丁寧に処理されたキハチは皮をとるとほんのりピンク色。
なかなか食べることができないお刺身です。
もうひとつはアンコウです。
冬の海鮮鍋といえば必ず候補に上がる食材ですが、当店では鍋といえばアブラボウズか、ふぐ鍋。
そこで活きの大きいアンコウが入荷できしましたので今回は贅沢に尾の身をお刺身にしてみました!
もっちりとした舌触りとほんのり甘い身はこれまでにないものだと思います。
通常夏にお刺身にするものですが、今回は大きいものが入りましたのでばらしてお刺身用にしてあります。
単品でも日替わり五色丼でもお選びいただけます。
京葉臨海ツーリスト御一行様ご来店いただき誠にありがとうございました。
またのご来店スタッフ一同お待ちしております。