河岸の市まぐろ館2階の丼兵衛

ブログ・お知らせ情報

河岸の市まぐろ館2階

三保沖で捕獲!尾長サメ( ̄□ ̄;)!!

おはようございます。

本日はものすごいものが入荷しました!
三保沖で捕獲された尾長サメ(ロングテールシャーク)です。
ホントに!
本当なんです。しかも体長2m超!でも尻尾が3分の1ぐらいの長さ。

尾長ざめといえば、ホシザメと並ぶくらい美味だとか。。。。
清水ではサメを食べる習慣はないのですが、四国や中国地方、九州地方では皆さんもよくきく【フカ】や【ワニ料理】などと言い食べます。

一番わかりやすいのは因幡の白兎の物語ではないでしょうか?
隠岐の島の白兎が因幡の国(現在の鳥取市)にわたるためにサメの背中を移動する、、、、、(略)
という物語です。日本海側にワニはいなくこのワニというのがサメといわれています。

話はだいぶそれましたが、本日は選べる日替わりの5色丼に尾長サメを入れています。
興味本位でもいいと思います。当店の白身は他では扱えないような、それでいて地元の鮮魚を多数使用しています。
これも何かの縁だと思いますのでご来店の際はお試しください!
世間一般的に言われるアンモニアの匂いは全然しません、いわれなければ普通に美味しい白身でした。

大衆魚から深海魚、ふぐなどの特殊調理の食材まで駿河湾の恵みをあますことなく使用する丼兵衛をこれからもよろしくお願いします。尾長ざめ

尾長ざめその2

本日の本マグロ丼完売しました!

本まぐろ丼その3水曜日、本日はあいにくの天気となり、気温も低い一日でした。
そんな中でもたくさんのお客様のご来店本当にありがたいことです。

先週から始めた本マグロ丼ですが、好評につき本日もランチタイムで終了してしまいました。
数量は1日平均15~20食限定なので仕方ないのかもしれませんが、予想外の高評価でうれしいですヾ(●⌒∇⌒●)ノ

来週からはもう少し数量を増やしたいんですが、、、、なかなか納得のいくものがなく、しばらくはこのままでお願いします。
写真は本日撮ったものです。色や脂のりは写真では伝わりにくいですが、参考にしてくださいm(_ _;)m

もうひとつはマグロのカマです。
今までは南マグロのカマを使用していましたが、先週からは本マグロに切り替えました!
お値段はそのままの定食1850円、単品1700円です。
ボリュームも品質もグレードアップした本マグロのカマ焼きはいかがでしょうか?
単品注文で2人~3人でつまんでもGooD!!写真はまた今度掲載します。

さあ、清水みなとまちバル、及び、マリナートでの別所哲也さん、平山素子さんの【ジュリエット】~シェイクスピアの秘めたる恋~の公演まであと3日となりました。どちらもチケットの準備は大丈夫ですか?バルは当日券より前売り券の方がお得なので、事前に購入をお奨めします。

地魚専門店 丼兵衛はマリナートのイベント及びバルを盛り上げるためにがんばります。

3月2日マリナートにてジュリエット公演(平山素子さんご来店!!!)

P1000152平山さんご来店本日もたくさんのお客さまのご来店誠にありがとうございます。

3月2日は清水みなとまちバルです。当店及び河岸の市まぐろ館も全店参加します!
各店自慢の1品をご用意しています。こぞってはしご酒しませんか?チケットはもう買いましたか?
チケットはまぐろ館2階の【ととすけ】さんにて絶賛販売中です。

もう1つお知らせがあります。先日アーティストとして日本のダンスシーンをリードする平山素子さんがご来店されました。@(^-^)@o。♪
とっても綺麗な女性でした=*^-^*=!
同じく3月2日に隣のマリナートでジュリエット~シェイクスピアの秘めたる恋~を別所哲也さんと共演されるとのこと。
ぜひ見に行きたい!でもお店があるんで、道路挟んではんたいの建物から公演の成功を祈っています。

キハチ(三島オコゼ)&アブラボウズ入荷!!

DSC_0272.jpg

おはようございます。
本日も天気は快晴ですが、富士山は少し霞んでる清水です。

ひさしぶりにキハチ(三島オコゼ)が入りました!
見た目からは想像できない身の汚れなき綺麗なこと。味はフグにも劣らない上品なこと!
知られてはいないし、処理も手間がかかりますが、間違いなく美味しい魚です!
丼兵衛は、キハチ(三島オコゼ)や、アブラボウズなどのまだ皆様が知らない、だけど美味しい魚を提供するべく努力していきます。

ご来店のほど、心よりお待ちしています。

カナガシラ(深海魚)入りました!

DSC_0268.jpg

更新が遅くなってしまいました。

本日と、明日のおすすめです。
真鯛(春子)かすご と読みますが真鯛の子供です、サッと塩と酢でしめると美味しいです。
もう一つはカナガシラと呼ばれる深海魚です。見た目はホウボウに似ていますが、翼は小さくウロコは堅く、口から刺がでていて、、、、
でもホウボウより美味しくて好きです。
鮮魚も少しずつですが、春物が出てきたような気がします。
河津桜も咲きましたし、春も近いのかなぁ〜〜〜(もう少し、暖かくなってほしいです(;_;))

明日はサヨリを仕入れたいとおもいます!!ぜひご期待下さい。

たくさんのご来店ありがとうございます。本日は完売です。

夕焼け本日天気にも恵まれ清水は快晴でした!
ランチは周りがお休みにもかかわらず、たくさんのお客様のご来店ありがとうございました。
イチオシの由比の天然ぶりに始まり、深海魚アブラボウズ、三保の活き〆ヒラメ、アジ、石川県産ホタルイカ等々おすすめネタがたくさんありましたが、本日は完売してしまいました。
通常ならば隣の市場館が営業していれば仕入れができるのですが、、、、今日はできず、せっかくご来店してくださったお客様、大変申し訳ありませんでした。

今日は久しぶりに早く終わってしまったので外に出てみたら綺麗な夕日が見れたのでアップしました。
奥に見えている山は伊豆半島の山々(土肥あたりかなぁ~)です。
富士山はあいにく恥ずかしそうに少ししか見えませんでした。

本日は早く閉店してしまいますが明日からもまたがんばります!
皆様こぞってのご来店こころよりお待ちしています。
これからも地魚専門店 丼兵衛をよろしくお願いします。

由比の天然ぶり入荷しました!脂のってます!

由比天然ぶりおはようございます。
まだまだ寒い日が続きます。
週末は地元、遠方を問わずたくさんのお客様でにぎわいました、足場の悪いなかご来店、誠にありがとうございます。

本日は由比の天然ぶりを買っちゃいました!なんと片身そのまま!
片身で5kgオーバー。。。。。
でも脂ののりがすごく、それでいてもっちりとしています。
アブラボウズも毎日入荷しています。
歯ごたえがあり、あぶらもあり非常に美味しい魚です。
宴会の際には鍋もクエ鍋(ボウズ鍋)を使用しています。
鍋の具材はシンプルにボウズの骨やアラで出汁をとり
〆の雑炊、うどんは、、、、、、なんともいえません!

明日も休まず営業しています。
ご来店お待ちしています。

見て下さい!特選の本マグロ中トロ

DSC_0261.jpg

週末限定の本マグロを仕入れました!

でも縮みのまぐろなんで明日、明後日ぐらいが食べ頃!

ってなわけで、週末限定本マグロ中トロ丼をやります。
しっとりと脂がのり甘ささえ感じる本マグロを当店ならではのどんぶりで表現してみたいと思います。
数量は未定ですが、早く売り切れてしまったらごめんなさい。

お値段は2480円ですが、、、、
みなさんに知ってほしいため今月いっぱいは衝撃の1850円にて提供いたします。

清水の魚屋でもあり、ひたすらマグロのカマばかり切ってた店長おすすめのどんぶりです。
当店は地魚専門ですがこのまぐろには自信あり!!!
薄くなんか切りません!
ネタの大きさ、ボリュームには定評があります。ぜひ一度ご賞味下さい。

清水バル参加します!!

DSC_0248.jpg

三連休は地元をはじめ遠方からもたくさんのお客様のご来店、まことにありがとうございました!

話は変わりますがみなさんは【バル】をご存じでしょうか?バーの語源になりますが、今回のイベントでは(はしござけ)だそうです。
清水バルは清水駅から新清水駅までのお店が対象で、最初にチケットを購入し、行きたいお店でチケットを渡すと1ドリンク+1フードが出てきます。
飲み食べおわれば次の気になるお店へ→またチケットを渡し食べ飲み。
こんなイベントもおもしろいなぁ〜

でもむしろ、自分が参加したいイベあるんですが、、、、
とりあえず、丼兵衛は来月3日の清水バルに参加決定しましたので報告いたします。

じゃらんさんに掲載されました!

DSC_0240.jpg DSC_0236.jpg

本日も清水はいい天気です。

丼兵衛が初めて雑誌に掲載されたのでうれしくてブログに載せます!(^^)
掲載されたのは(東海じゃらん)さんの3月号イチゴ狩り特集のドライブスポットです。

おすすめコースは午前中イチゴ狩りをして、国宝久能山東照宮や日本平→三保の松原を巡り、少しお昼過ぎに河岸の市まぐろ館二階でお食事です。
イチゴ狩りも今が旬です!美味しいイチゴが食べ放題(^^)!

美味しいものがたくさんの清水にぜひ寄ってってください。
おすすめ農家さん紹介いたします。
皆様のご来店お待ちしています。

facebook
Space
Copyright © 2012 河岸の市まぐろ館2階 どんぶり処丼兵衛 All rights reserved.

このサイトは、店舗・設計施工・デザインの渕野工業により無料制作されています。