

ブログ・お知らせ情報
遅くなって申し訳ありません。
先日土曜日のことですが、法政大野球倶楽部OBのお客様が4名でご来店。
いやぁ~食べそうな感じがするとは思いながらまさかの『赤富士丼』
4名ではかなり無理かな!と伝えましたがイけるっとのことで早速製作開始!
普通のテーブルでは取り分けに苦労するかなと思っていたところ、ちょうど大きなテーブルがあきましたので大きめのテーブルに移動してもらいました。
待つこと20分。。。。
完成です。
いやぁ~~いつみても豪快にそびえたってます。これぞ日本の象徴です。
そしてそして、、、30分後完食でした。
普通なら男性で10人前、女性も含めて20人前くらいの量を使用しているのですが、、、
ともあれ、完食おめでとうございます。
最近天気の不安定な日々が続きます。
北海道や東日本の豪雨は大丈夫だったでしょうか?
地元清水も数分だけ大雨が降ったかと思いきや綺麗な夕焼けを見せたり、、、、
夜も結構な雷と雨が続いています。
話は戻り、お盆前から当店のメインオブジェとして店頭に並んでいた???マグロ水揚げ日本一を象徴する『赤富士丼』(本マグロ、目蜂マグロ、南マグロが約4キロ高さも富士山にちなんで37.76㎝)+ご飯、お味噌汁はお代わり自由
なんて冗談みたいなどんぶりですが、注文が入りました。
私は男性で10人から20人前を想定していたんですが、今回は静大陸上部(中距離選手)の5人で完食でした!
「おみごとっ!」と思いながらも簡単に完食されてしまい、まぐろ館一のボリュウーム店としてはうれしいやら、少しショックのような。。。。。
でもさすがと褒めたいです。
本日も足の悪い中、たくさんのお客様のご来店ありがとうございました。
今日は、清水の演劇や、劇団好きの方々が待ちにまった2ヶ月に一度の市民劇団の日でした。
静岡県は劇団や落語を楽しむ方が多く市民劇団に入る方もたくさんいます。
当店はマリナートで行うイベント関係者の食事を引き受けさせていただいていますが、本日は『俳優座』の皆様がご来店してくださいました。
ランチ時はばたばたしていてなかなか思うようなサービスができずすみませんでした。
また公演後もご来店いただき誠にありがとうございます。
一緒にとらせていただいた写真といただいたお花は店内に飾らせていただきます。
明日?本日も公演があると思いますが皆様のご活躍を期待しています。
本日もありがとうございます。
朝夕がだんだん冷え込みがきつくなる毎日となってきました。
桜えびの秋漁ですが、本日はおやすみとなります。
前日の夕方からの漁がお休みの場合、翌日の桜えびは冷凍の生桜えびを解凍しての提供となります。
ご期待に添えず申し訳ありません。
本日もご来店ありがとうございます。
今日は劇団シアターこんにゃく座の皆様がご来店されました!
急な準備のため思うようなおもてなしができず申し訳ありませんでした。
しかし、皆様いい呑みっぷりで感激でした!
明日の活力になったでしょうか?清水の地魚はどうでしたか?
当店自慢の本マグロのカマや、キンメダイの煮つけ、極めつけは深海魚のアブラボウズ!!
今、考えればあれも出したかったな~これも準備しておけば、、、、
なんて思うことばかり。
当店は今月4日で一周年を迎えましたが、市民劇団の皆様のご紹介で実によく劇団の方や、機材、裏方の方々に使用していただいています。
全国巡業されている方が多く、定期的に清水や静岡で公演されている劇団もあり、これからもより多くに人に清水の魅力を、食材を提供していきたいと思います。
少しでも清水に来るのが楽しみになれば幸いです。
明日の、『ねずみの涙』は観にいけませんが、がんばってください!
スタッフ一同、皆様の活躍とご健勝を応援しています。