河岸の市まぐろ館2階の丼兵衛

ブログ・お知らせ情報

河岸の市まぐろ館2階

秋葉山お祭りです。

本日と明日は清水の3大祭りのひとつでもある秋葉神社のお祭りです。
清水では7月の七夕まつり、みなと祭り、そして秋葉山祭りです。
毎年、12月15日16日に行われ、このお祭りがあるともうすぐ冬休みなんだなぁ~
と思い出します。(今は冬休みなんてないですけどね!)

お祭りでは道路を神社をはさみ南北の国道から国道まで通行止めにして行われます。
明日は夜に神社の境内近くで火渡りがあり来年度の無病息災をねがいます。
はだしで少し熱いですが、ぜひ一度行ってみてください。

お店も22時まで営業しております。寒いなかですが、皆様のお越しを心よりお待ちしています。

今年のお鍋が決まりました!

寒いなかあしを運んでくださるお客さまに感謝の気持ちでいっぱいです。
無事、一ヶ月が過ぎました。
オープン当初と比べるとメニューもだいぶ増えてきました。
今後ともスタッフ一同精進していきますのでよろしくお願いします。

話は変わりますが、今期のなべをアブラボウズ鍋としました。
理由として駿河湾の深海魚で、味がとてもいい。
海鮮鍋のように具材によって味が変わらず、それだけなのにうまいっ!!
白菜や、長ネギ、にんじん、しいたけとともにシンプルに仕上げました。
写真はまた後日。
寒い冬に負けないような鍋にしあげました。

選べるミニ丼はじめました!!!

お子様用や、女性用のミニどんぶりを!っと要望がありましたのでメニューに追加しました。
写真は例で3種類つくってみました。上が釜揚げしらすと桜えび丼、左がネギトロ丼、右が中トロとサーモン丼です。
ご飯は少な目の150gとなっています。2種類?がんばれば3種類はのせられます。
お値段も安く1つ480円としました。ネタは当日あるものであればある程度、組み合わせておつくりします。
DX丼の小分け、選べるミニ丼です。お子様や少し食べたい方におすすめです。
お二人で3つなどちょっとずつですが楽しみが増えますね!
今後とも要望にあわせて色々やります。お越しの際はぜひご感想をお聞かせください。

ほくほくしています。

寒いっ!
朝、布団から出るのがしんどくなってきた今日このごろ。
いつもは駿河湾産にこだわるのですが、今日は北海道産の黒ソイを仕入れてみました。
脂が乗っていて美味しそう!お刺身にしても上品な甘みがあり、とにかく煮付けは最高の一言。
ほくほくしていて、それでいてじんわり脂があって、、、、、、いうことなしです。
今日は日替わり5色丼(980円)と片身を煮付けた煮付け定食(780円)がおすすめです。

すべてのどんぶり、定食に小鉢とお味噌汁はついてきます。

本日の仕入れ

本日のおすすめ鮮魚です。
今日は三保沖でさばふぐとメダイとマトウだいが入りました。
見た目はどれもちょっとですが、、、、、
さばふぐはふぐの中では珍しく身がやわらかく、めだいはこの時期脂が乗って美味しいですよ!マトウだいはプリッとして薄造りにしても歯ごたえが楽しめます。

お鍋が恋しい季節になってきました

今日はは写真は無しです。
朝夕だけでなく昼間もだんだん寒くそろそろお鍋が、、、、いい季節になってきましたね。
お店でも色々試行錯誤しながら何鍋にしようかと検討中です。
せっかくふぐの資格を持っているんだからてっちり鍋にするか!駿河湾の深海魚少し前まではクエの名で親しみのあるアブラボウズ、これも絶品で捨てがたい。またまた今、勉強中であるすっぽん鍋も寒い冬を乗り切るにはいいのかな???
、、、などと考え中です。今週中には決めて丼兵衛オリジナルなべのメインを公表したいです。

ちなみにですが、事前に相談があれば何でもやります。まずはご一報をおねがいします。

facebook
Space
Copyright © 2012 河岸の市まぐろ館2階 どんぶり処丼兵衛 All rights reserved.

このサイトは、店舗・設計施工・デザインの渕野工業により無料制作されています。